
西日本ファイテンカップ
西日本ファイテンカップが土日にありました。決勝トーナメントに進みましたが、残念ながら敗退。ここからの成長が楽しみです。

卒部式part2
良い写真だな~と、part2でございます。 現役保護者さんよりの情報ですが、 卒部式後の集合写真。親子バレーからの
「親も2分間3人レシーブ」…
滑って立てずに伸びてたら 頭にボールが次々と降ってきました^ ^; 毎年恒例になっているかもしれません。親も子どものしている3レシを。。。。 まあ、はじめのボール触ったあとは、みんなそのあと振り回されて、ボールにはなかなか触れません。笑 昨年度の卒部式から1年。 この時代を築いてくれた6年生、そして保護者の皆さんです。 新しい次の中学校生活、応援しています。 スイーツ、おかず、美味しかったママの手作りを、また頂きたいです笑 それぞれ、子どものバレーを通しての出会いですが、 苦楽をともにした仲間の繋がり素敵です。 そして、監督はどうしてこんなに年をとらないのでしょう。。。 画質おとしていますが、 30年前と全くと言ってかわらないシルエットです。 この監督女子?!パワーが、比叡平バレーの特徴でございます。 男性コーチお二人もいつもありがとうございます。 この写真の花束持っておられるコーチ陣を見たら なん

卒部式
6年生の皆さん、ご卒団、ご卒部、おめでとうございます!! 毎年恒例、親子試合も行われ ママさんばりばりママチームに 現役が勝てた。。。かな~ 結果聞けていませんが、、、、笑 年によって違いますが、 今年度は、場所を移動しての会もありました。 今年度のはじまりの4月は 昨年の6年生がどーっと卒業し、 3,4人のスタート。 どうしようかと思ったチームも 人数がすこしずつ増えてきました。 このHPを見て頂いて見学頂いた方、 練習に来て頂いて、 市内の体育館練習もありますが、ベースは山の上なのでと悩んでいただいたり ご縁を持って頂き、ご厚意いただいたことに心から私たちは感謝いたしております。 ありがとうございました。 滋賀県のバレーボールから、全国に!! 指導者の監督、コーチ 何十年も、、、30年以上思いを持って指導してくださってきました。 それだけではありません。 バレーを通した人格形成、団体行動、時間に厳しくといったところ 自然と身について卒業となるわけです。 の日を迎えるうれしさ、、、、 卒業と同じ時期ですがさらに二倍ですね。 おめでとうございます

交歓大会
滋賀県 草津はやぶさの交歓大会がありました。 比叡平は、1日目の予選リーグは全勝しました。 決勝トーナメントで、 何となんとなんと(×100)(..;) はやぶささんに勝ち、 準決勝まで勝ち進みましたが、 しかし、最後は、惜しくも天理に負けて結果は3位でした。 次に繋がる試合となったようです。 監督は、試合に挑むからには 二番でいいとかでなく、 いつもトップを目指すことを。。。と、 それは、きづけばバレーだけでなく何にでも 全力で備えをする、日々のちょっとづつの積み重ね、、、と 今更ながら 管理人もその大切さにきづかされている今日でございます。